横浜市 旭区・保土ヶ谷区・瀬谷区の経営者・個人事業者の皆様へ      メールはこちら
前田公彦 税理士事務所 お問い合わせはお気軽に 
フリーダイヤル 0120−97−8785

HOME プロフィール 事務所 業務内容 報酬見積り 節税対策 Q&A お客様の声 リンク

            新しい時代に向けた会計事務所の取り組み
            ー自計化したクライアントとのブロードバンド連携
1.従来型の会計処理方式とは
従来、すべての原始証憑(請求書、領収書など)をそのまま会計事務所もしくは税理士事務所に毎月渡して、すべての会計の仕訳データを会計事務所もしくは税理士事務所の方で入力し、月次の財務資料を作成してもらい、提供してもらうというような旧来の方式をいいます。
 これまでは、顧客自身で操作できるようなパソコンや会計ソフトがなかったことにより、会計の専門家である会計事務所もしくは税理士事務所に全面的に依存せざる得えない状況にあったことによるものです。しかし、今日では、インターネット、パソコンや会計ソフトなどのITが著しく進歩し、会計決算の大半は大半は、自社内で行える状況になっています。それにもかかわらず、旧来の慣行が今日においても、多くの会社で採用しているのは、とても不思議なことです。このような従来型の会計処理方式を多くの会計事務所もしくは税理士事務所がとっているのは問題といえます。


【 問題点 】
従来型の会計処理方式には、以下のような顧客の経営における問題点があります。
 @
自社の経営データを第三者の会計事務所もしくは税理士事務所に全面的に依存していることから、会社の経営状態を経営者がタイムリーに知ることができない。
 A
自社でできる会計処理の作業をわざわざ費用をかけて外部に依頼しているのは無駄である。
 B
自社に設置しているパソコンが有効に活用できていない。
 C
自社の従業員を最大限に活用できていない。
 
D 会計事務所もしくは税理士事務所の利益確保の既得権を保持するために、自計化のメリットを顧客に教えない。

2.自計化による会計処理方式とは
 
自計化とは、文字通り、会計決算処理を外部に委託せずに、自社内で行うことをいいます。法人の確定申告は会計の決算書に示された当期純利益(損失)を基本として、各種の税務申告書を作成します。この一連の作業を顧客(法人もしくは個人事業者)と会計事務所もしくは税理士事務所とで分担し、前段の作業である「会計決算処理」を顧客側のパソコンで作業を分担することを『自計化』といいます。
 自計化方式における会計事務所もしくは税理士事務所の役割は、顧客に対するサポートのほか、税理士でなければ法的にできない税務申告書の作成が中心となります。
【 メリット 】
自計化によるの会計処理方式は、以下のように顧客にとっての大きなメリットがあります。
 @
自社の経営データを何時でも、必要なときにパソコンを使って知ることができます。
 A
自社内で会計処理の作業を行うことができることから、経費の削減になります。
 B
自社に設置しているパソコンを最大限に活用することができます。
 C
自社の従業員に経営知識を持たせることができます。
 
D 税務申告書の作成を中心として、必要最小限の作業のみ委託するだけで済みます。


 











前田公彦 税理士事務所 お問い合わせはお気軽に   フリーダイヤル 0120−97−8785